職業訓練は役立つ?実際に行ってみた(16、17日目)

職業訓練16・17日目は複数ページ(階層関係にある状態)の作成に移っていきます。

ぜひ読んでほしい人

  • 異業界へ転職考えてる人
  • 職業訓練に行こうとしてる人
  • 新しく働き始めようか考えてる人

『毎日更新!!』とかぶち上げると大体がだらたらした只の日記になるので、更新頻度は特に決めません。

職業訓練訓練を受けるまでのステップや、基本的な制度についてはこちらをご確認ください。

【読めばわかる】職業訓練って?倍率高くても受かる?費用やお金は?
先日、職業訓練校の入学許可が出たのでその流れなどについてまとめてみました。 なお、この記事を読むおススメのタイミングについてですが、 在職中だが転職を考えている 退職は決まったが、次がまだ決まっていない 退職した後で、現在次の仕事に向けて準備...

16日目

午前中に関してはここ最近の流れで『テキスト化⇒HTMLコーディング⇒CSS』の反復練習です。
これまでと違うのは複数ページなのでCSSファイルを複数作っていく分、CSSに対して時間を掛けています。


<<授業外の話>>

授業から脱線しますが、ブログ書きながらコーディングの勉強をしていたおかげで少しばかり他の人にコーディングについて教えることが出来るようになり、教えているなかで以下のようなステキなものを頂戴しました。

いや、わりとマジでうれしかったですね!久しぶりに人から褒められたような気がしました。

私が絵とかがまったく描けなくて、今回の職業訓練の中でAiやPsを学べる機会があるのが目的の一つでしたが、こーゆう絵をそもそも描けないからどうしようって思ったりしてたんですよ。

でも今日思ったのは、『どうしても無理なことは誰かに依頼する代わりに自分にできる事はきちんとやる』って周りの人との人間関係も大事なんだなぁ・・・とつくづく思いました。

ちなみに私の顔アイコンなんですが、

すんすけblog

パワポで作りました!

恥ずかしいレベルだろコレ…(意外と特徴捉えているらしい)

授業の話に戻ります。

時限 概要 内容
1限

16日目と17日目を通じて下層ページまで含めたコーディングをしていきます。

今回の場合に関しては階層がある関係で『リンクの指定』『複数のCSS読み込み』がポイントになっており、『リンクの指定』についてはフォルダ・ファイルの階層関係がテキストで作成したサイトマップと同じになっているかという点が課題の重要部分でした。

2限
3限
4限
5限
6限

17日目

時限 概要 内容
1限

16日目に作成した課題の続きです。これまで作ってきたものの手順を振り返りながら、2カラムの作成やページによって構成をアレンジするといった部分で過去の総集編の時間でした。午後に関しては実質的に自習のような形である程度のサンプル例はあるものの自分の好みのレイアウトなどにしてみてもいいとのことでした。実際問題、思った通りのところに要素を配置するというのが理解できているか一番重要なところなので、いい訓練だと思います。

2限
3限
4限
5限
6限

やはりfloatとclearプロパティ、displayプロパティの使い方やブロックレベル要素・インライン要素の関係性の理解で戸惑っている人がまだ多いなというのがコーディングの授業が終わっての率直な感想です。

これから訓練を受ける方は私の過去記事なんかで予習しておくとすごくすんなり授業に入れると思いますので是非どうぞ。

【CSS】width(幅)とheight(高さ)の指定方法
レスポンシブデザインが求められるからこそ、1番厄介なのが幅と高さの指定だと改めて思うのでまとめてみます。 width(幅)の指定 『px』で幅を指定 『%』で幅を指定 height(高さ)の...
【CSS】radial-gradientの使い方【円の位置など】
今回はradial-gradientについて見ていきます。 radial-gradientとは? 対応ブラウザについて radial-gradientの値 円の形状 円の大きさ...
【CSS】linear-gradientの使い方【値、角度など】
今回はlinear-gradientについてみていきます。 linear-gradientって何? 対応ブラウザについて linear-gradientの値の書き方 グラデーションの向き...
【CSS】positionとは?relativeとabsolute以外も解説
positionプロパティについて学んでいきましょう。値はstatic、relative、absolute、fixedと4つあります。また、よく一緒に使われる top、bottom、left、rightについても併せてみていきます。 posit...
【HTML】ol、ul、liの使い方まとめ【リストの型・応用も】
今回はHTMLでよく使う<ol><ul><li>タグについて見ていきます。 olとは? リストの中にリストを作って2段階リストにする リストの順番指定 ulと...
【CSS】疑似要素の『::before』『::after』を学ぶ
今回はさまざまなデザインに必須ともいえる疑似要素の::beforeと::afterについて見てみます。 疑似要素を使いこなせばこんな感じで吹き出しが作れるよ ぜひとも使いこなしたいね。さっそくどんなものなのか見てみよう! ...
【CSS】 border-widthを学ぶ【三角形で国旗を作る】
border-widthをきちんと使いこなせば、疑似要素と組み合わせてリボン型見出しなどを作る事が出来ます。今回はboder-widthを見てみましょう。 基本的なこと知っている方は②から読むといいと思います。 borderは一括指定プロパ...
【CSS】セレクタや疑似クラスを学んでidやclassをスッキリ!
CSSでいろいろ装飾をする練習をしていたら、classやidだらけになって困っていたのでセレクタ関連についていろいろ勉強しました。その中でセレクタの指定方法について重要だと感じたものをまとめてみました。 なお、あくまで初心者がまとめるものなので難しい用語はな...
『:hover』『:active』『:checked』を見てみる
今回はアニメーションみたいに動きを出せる疑似クラスの『:hover』『:active』『:checked』について見てみましょう。 『:hover』とは hoverの表現方法の例を見てみる 画像でもで...
【CSS】paddingとmarginについて学ぶ【必須項目】
今回はCSSのmarginとpaddingについて見ていきましょう。paddingとmarginはサイズの変更や余白を変える、更には配置に関することで絶対に必要な知識になるのでしっかり身に付けていきましょう。 1、要素はどのように構成され...
【HTML/CSS】tableの使い方を学ぶ【表作成・装飾】
Excelについてブログで情報発信をして、HTML/CSSの勉強をしているといいながらtableタグの解説をしていない矛盾に気づいたので解説していきます。 1、tableタグって? 1-1、タグの種類 1-2、作成方法 ...
【CSS】displayを学ぶ【inline、block、inline-block】
CSSでサンプルサイトを作りながら「こういうデザインにしたい」と悶絶してたので、勉強してきました! 1、displayプロパティとは? 1-1、displayの値の種類 1-2、それぞれの違い 2、displ...

今日でDreamweaverでのコーディングはひと段落になり、明日からPsとAiの講義が始まります。私はクラスの皆さんと逆でコーディングはわかるもののPsやAiについては触れたことがないのですごく楽しみではあります。


まとめ

どうしても3か月や4か月という期間では時間が限られてしまうので、やはりある程度の自習などが求められるというのが如実に表れています。

クラスメイトと協力しながら自分の理解を深めていくのと、自習ができる人が訓練には向いているんじゃないかと思います。