職業訓練は役立つ?実際に行ってみた(15日目)

職業訓練15日目になりました。昨日講師より『Dreamweaverで1からサイトを作ってみるよ』との予告があったのでガッツリとサイト作りの練習でした。といっても画像素材とかは用意されていたんですけどね。

ぜひ読んでほしい人

  • 異業界へ転職考えてる人
  • 職業訓練に行こうとしてる人
  • 新しく働き始めようか考えてる人

『毎日更新!!』とかぶち上げると大体がだらたらした只の日記になるので、更新頻度は特に決めません。

職業訓練訓練を受けるまでのステップや、基本的な制度についてはこちらをご確認ください。

【読めばわかる】職業訓練って?倍率高くても受かる?費用やお金は?
先日、職業訓練校の入学許可が出たのでその流れなどについてまとめてみました。 なお、この記事を読むおススメのタイミングについてですが、 在職中だが転職を考えている 退職は決まったが、次がまだ決まっていない 退職した後で、現在次の仕事に向けて準備...

午前の部

午前中に関してはテキスト化⇒HTMLコーディング⇒CSSで装飾で終わってしまいました。

時限 概要 内容
1限 完成イメージからテキスト化 これまではテキストについては用意してもらっていましたが、今日の課題は完成イメージからテキスト化するところから始めます。
2限 XHTMLでコーディング

1限でテキスト化したものをXHTMLでコーディングして構造化していきます。XHTMLコーディングが終了した段階では、レイアウトなどは完成形とは異なる状態です。

3限 CSSで装飾 XHTMLコーディングが終わったものに対して、CSSで装飾をしていきます。早い人はこの時間に終わっていました。

最初は基本形を作る形になっています。開始して2週間ぐらいたったので、説明はありましたがずっとコーディングの嵐ですね。


午後の部

時限 概要 内容
4限 3限の続き 半分ぐらいの人が苦戦していたので3限の続きでCSSによる装飾を行っていきます。
5限 課題の解説 今回は固定幅での作成についての解説でした。インライン要素とブロックレベル要素の関係性やfloatでの配置とclear:bothをどのセレクタに指定するのかに戸惑っている方が多い印象でした。
6限 レスポンシブデザインへの挑戦 本日作成したものは固定幅(pxでのサイズ指定)でしたが、レスポンシブ対応に切り替えていくにはどうするかという先行組と、固定幅指定についてのおさらいをする組に分かれて相談しながら自習の時間でした。授業後にレスポンシブについての質問を講師にしている人はかなり多かったです。

私自身もレスポンシブについて言葉で説明するのが難しいと感じたので、家に帰ってから簡単にまとめて整理しておさらいをしたりしてました。

他の受講生の方もやはり自習(復習がメイン)をしている感じで翌日の朝に質問が飛び交うような雰囲気が最近の朝の光景になってますね。

参考までに、レスポンシブの基本的な考え方についてまとめたものをzipで貼っておくので興味がある方は使ってみてください。

responsive.zipをダウンロードする

<<余談>>

あと授業内容と直接は関係ない話なんですが、日直制度があって当番制で日誌の記入や教室のゴミ捨てなどをするといった小学校みたいな事も職業訓練ではあったりします。すごく大変だなぁって思いました(小並感)


まとめ

いろんなレイアウトの1枚ものを作りながら要素の配置について学んでいくのがここ数日の授業の中心でしたが、明日からは複数枚のページ作成に移っていくので更にスピードは上がっていきそうですね。