職業訓練は役立つ?実際に行ってみた(9日目)

職業訓練9日目になりました。昨日からコーディング自体が始まって、ようやくって感じですね〜。

ぜひ読んでほしい人

  • 異業界へ転職考えてる人
  • 職業訓練に行こうとしてる人
  • 新しく働き始めようか考えてる人

『毎日更新!!』とかぶち上げると大体がだらたらした只の日記になるので、更新頻度は特に決めません。


職業訓練訓練を受けるまでのステップや、基本的な制度についてはこちらをご確認ください。

【読めばわかる】職業訓練って?倍率高くても受かる?費用やお金は?
先日、職業訓練校の入学許可が出たのでその流れなどについてまとめてみました。 なお、この記事を読むおススメのタイミングについてですが、 在職中だが転職を考えている 退職は決まったが、次がまだ決まっていない 退職した後で、現在次の仕事に向けて準備...

午前の部

HTMLのコーディング勉強が始まってから少し進捗にバラつきが出てきたってのが率直な感想です。でも上手く周りと協力しながら解決していくって感じなのでそんなに焦る必要もないかなと思います。

少し話は逸れますが、職業訓練を受ける為の面接内でpcをどれくらい使えるかという質問がありまして

  1. officeソフト(Excel・PowerPoint)の操作が出来る
  2. 超ゆっくりでいいのでブラインドタッチ
  3. 自分でトラブル解決しようとする(ググる癖がある)

ここら辺が最低限のラインになるんじゃないかなと思います。

授業内で質問やら不明点の質問はある程度はいいと思うんですが、丸投げはお互いの為にならないんじゃないかなって思うわけです。

ダブルクォーテーションって何って言えばそこから止まってしまうわけです。自学自習と質問の仕方ですごく変わると思います。講師も人なので。

脱線しましたが、本日の講義です。

時限 概要 内容
1限 <img>と<table>タグについて 画像を貼り付ける<img>タグと、表を作成する<table>タグについて触れていきます。少しずつ構成に関わる部分の話になっていきます。
2限 <form>タグについて <form>タグの属性や<input>タグのtype属性について勉強していきます
。私も<input type=””>でtype属性一覧を作成していますが、正直ブラウザによってHTML5で追加されたtype属性の挙動がかなり怪しいので『caniuse…』というサービスを活用しながら慎重に使っていくかそもそもまだ使わないでおくのが無難かもしれません。
3限 <input>タグについて

<table>タグについてはこちらで解説をしています。

【HTML/CSS】tableの使い方を学ぶ【表作成・装飾】
Excelについてブログで情報発信をして、HTML/CSSの勉強をしているといいながらtableタグの解説をしていない矛盾に気づいたので解説していきます。 1、tableタグって? 1-1、タグの種類 1-2、作成方法 ...

午後の部

午後に関しては午前中に勉強した<form>タグを使用して学内サーバーに対して入力フォームを作成するのがメインになります。きちんとname属性やvalue属性について理解していないとサーバーに情報を送れないのですごくいい練習だと感じました。

時限 概要 内容
4限 入力・送信フォームの作成 4限の間は入力フォームの作成課題を出されて、まず自力でコーディングをしていくという流れになります。解答は表の下に用意しておきます。
5限 作成したフォームの答え合わせ 4限でコーディングしたフォームの解説をしてくれます。ここでname属性やvalue属性について実際に入力内容の受け渡しを見れるので理解を深められます。
6限 CSSについて これまではHTMLのコーディングでしたが、CSSがどのような役割を果たすのかや、CSSファイルの作成とHTML内にリンクを作成するところまで進めます。

午後の授業で作成するフォームに関しては、おおよそ以下のようなものです。

名前
e-mail
性別
お住まいの地域
趣味
質問

まとめ

<table>タグや<form<タグ、<input>タグなど実用的なタグについて触れていくので予習しておくと理解が深まる科と思います。

【HTML/CSS】tableの使い方を学ぶ【表作成・装飾】
Excelについてブログで情報発信をして、HTML/CSSの勉強をしているといいながらtableタグの解説をしていない矛盾に気づいたので解説していきます。 1、tableタグって? 1-1、タグの種類 1-2、作成方法 ...